保育内容

四季の行事

クラス紹介

行事便り

クラス便り

 

クラス便り 2017年 9月号 から

つぼみ〈0歳児〉

201708つぼみ暑かった8月も今日で終わり、明日からは二学期ですね。 まだまだ日差しが強く暑い日もありますが、朝夕は涼しくなってきて秋の気配を感じられるようになってきました。 今年の夏は下痢や熱、咳などで体調が優れず、つぼみ組も欠席が多かったです。
水遊びはほとんど出来ませんでしたが、沐浴をしたり、出来ない子にはタオルで拭いたりして清潔に心地よく過ごせるようにしていきました。 これからは、涼しくなることで夏の疲れが出やすくなります。ご家庭でも体調の変化に十分気をつけていただけたらと思います。早めの受診と十分な休息がとても大事になりますので、体調を整えていきましょう。 

二学期は園庭や戸外に散歩にも行こうと思っています。歩いて探索やバギーに乗って 散策を楽しみたいと思います。 また、ホールでは巧技台の斜面上りをしたり、トンネルくぐりやマットでハイハイなど 身体を使って遊べるように、元気に過ごしていきたいです。

たんぽぽ〈1歳児〉

201708たんぽぽ明日から、2学期の始まりです!!
お休みは楽しめましたか? 休み明けに登園をしてきた子どもたちは、少し日に焼け 単語やおしゃべりが少し上手になり、成長したようにみえました。

この夏は、1歳児で合同保育をする事多くありました。いつもと違うお友だちと、ご飯を 食べたり、一緒におままごとやプールで遊んだりして子どもたちも新鮮そう!! そして、クラス以外のお友達のことも「○○ちゃーん」と名前を覚えて呼んでいますよ。
でも、気がつくとたんぽぽのお友だち同士でくっついたり、床でゴロゴロして笑いあった りしていて、子どもたちの中にもクラスのおともだちという意識があるとわかり、 とても微笑ましい姿でした。
水遊びでは、最初シャワーが苦手で泣いていた子や、顔に水がかかって嫌がっていた子も、水がかかっても笑うなど成長を見せてくれました。また、元気いっぱいの子は自分から水にかかりに来たり、バケツで水をともだち同士掛け合って大喜びするなどダイナミックに遊んでいますよ。そして、なぜか1人が室内に入ると、片付けとわかるよう!!子どもたちが少しずつ片付けを始めてくれます。きっと、いつも大人の姿をみてお手伝いのつもりのようです!!
少しずつ、いろんなことにも見通しが持てるようになっていますね。

夏の暑さが落ち着いてきた頃に、たくさん散歩に出かけたいと おもいます。草花や虫たちに触れる中で秋の自然を感じられたらと 思っています。
これからは、夏の疲れも出やすい時期になるので、食事、休息を十分にとり、元気に過ごしていきたいですね。

ほし〈3,4,5歳児〉

子どもたち、夏休みは楽しく過ごしたようですね。
ひとり話をすると、次から次へと話をかぶせてきて、早く話をしたくてたまらない感じでした。順番に話をしてもらい聞きました。「おじちゃんちいったよー」「すいぞくかんにいって、イルカジャンプみた」 「じじばばんちいって、おんせんいったんだ~いっぱいあそんできたよ」「せみとりしたんだよ。じゅういちこ つかまえたんだ」いい笑顔で話をしていて、やり取りを楽しみました。
保育園では、夏の間は子どもたちの休みもあり、そらぐみと一緒に生活して過ごしていた日もありました。普段から交流していることもあり、子どもたちはいろいろな友だちと遊んでいました。やり取りをして笑ったり、喧嘩したり教えあうこともしていました。お互いにいい刺激になったかと思います。
201708ほしぐみ9月は、運動会に向けての体育活動も入り、各年齢別も始まります。
日中の活動の中で、楽しんで遊んできましたが、より意識をしながら、体育活動も取り入れていきます。  

『プールにもっと はいりたい』
曇りの日が多く、入れない日も多かったプールです。
晴れの日は、「きょう、プールにはいるでしょ」と楽しみにしていました。
基本は年齢別でプールに入っていますが、苦手な子や3歳児が慣れてくると3,5歳児の二人組になり、手をつないで歩いたり、5歳児が手を引いて3歳児が泳いだり、おんぶして歩いてジャンプしてと、5歳児が3歳児を支えながら入ることもありました。安心して身をゆだねる3歳児の姿もありました。
「かおにみずがつけられるようになったよ」と3歳児。「めをあけてじゃんけんできた」と4,5歳児などなど、楽しみながらできるようになり、友だちや大人とできた喜びを感じています。5歳児同士で「すごいね。できるようになったじゃん!」と声を掛ける姿に、相手も笑顔を見せて喜んでいました。励ましあい、自信になっている感じです。プール遊びもあと少しです。無事にけがもなく最後まで楽しんで遊んでいきたいと思います。